周辺案内
ホテル周辺には魅力的なスポットがいっぱい! ちょっと足を伸ばして美術館や、名勝・旧跡を訪ねてはいかがでしょう。

-
10:00~18:00(1~6・11・12月) ~19:00(7・10月) ~20:00(9月) ~21:00(8月) 0267-42-5211 (プリンスホテル内) 海外有名ブランドから注目のドメスティックブランドまで120以上のショップが集合する軽井沢の新名所。
旧軽銀座
-
軽井沢観光会館:0267-42-5538 別荘族はもちろん観光客も注目の旧軽井沢のメインストリート。
白糸の滝
-
軽井沢町観光商工課:0267-45-8579 白糸ハイランドウェイの中腹にある柔らかいシルク糸が連なったような滝。
[備考] 有料道路
-
8:00~17:00 7:00~18:00(5~9月) 無休 0279-86-4141 浅間山の噴火による溶岩がごろごろ転がる世界3大奇勝の一つ。
-
9:00~17:00 [休日] 12/28~1/4 0267-42-7072 明治38年施工の木造純西洋式ホテル。国の重要文化財指定。
[備考] ※7館共通入場券あり
雲場池
-
軽井沢観光商工課:0267-42-5538 冬になると白鳥が飛来してくることから「スワンレイク」の名で軽井沢に住む外国人に親しまれてきた池。 周囲約1km。
-
9:00~17:00 無休 0267-46-6161 周囲1kmの人造湖の周りには美術館や各種アクティビティが満載。
-
0267-48-1611 スイスのレマン湖をイメージして作られた人造湖を中心に別荘地・ショップ・スポーツが楽しめる充実したレジャータウン。
-
9:00~16:30 礼拝堂:0267-42-4740 避暑地、軽井沢の歴史の始まりとされるスコットランド宣教師A・Cショーの別荘・教会があり、教会は一般公開されている。
-
7:00~18:00 0267-42-2429 昭和10年に建てられて以来ほとんどその姿を変えず古くから愛されてきた軽井沢のシンボル。
-
9:30~16:30 土・日・祝・GW・夏期は9:00~17:00 0279-86-3515 国内外の玩具メーカーがパビリオンやキッズ広場を設置。遊園地や毎日のイベントも充実。
[備考] 乗り物乗り放題+入園料がセットになったドリームチケット有り。
大人2,900円/小人2,700円
-
10:00~17:00 GW・夏期は~18:00 0267-42-2639 美術館の設計も脇田氏自身が手がけており斬新なフォルムが印象的。館内にティールームも併設。
-
9:00~17:00 4月~12月中旬開館 水曜日休館 0267-45-1186 浅間山を描いた作品が多く、毎年コレクション展も開催している。
-
9:30~17:00 季節で変動 火曜日休館 0267-48-2009 ログハウス風の建物に、ドイツエルツ地方の昔ながらの木製工芸品を展示。企画展も開催。
[備考] 軽井沢絵本の森美術館と共通券あり。
大人1,000円(5月~10月は1,100円)/中高生700円/小学生 無料
-
9:30~17:00 3/1~翌1月中旬まで開館 火曜日休館 0267-48-3340 欧米を中心に世界から集められた絵本や原画が展示されている。絵本は自由に閲覧できる。
[備考] エルツおもちゃ博物館と共通券あり。
大人1,000円(5月~10月は1,100円)/中高生700円/小学生 無料
軽井沢トリックアート美術館
-
10:00~18:00 9:00~19:00(7月~9月) 10:00~17:00(1月~3月) 0267-42-1480 作品に触ることができ、館内は写真撮影もOK。
[備考] 夏期は駐車場有料。
-
3月中旬~12月下旬 期間中無休 0267-48-3337 150科1500種もの園芸が栽培・展示されている。他では見られない貴重な品種も多い。
おすすめリンクサイト
-
軽井沢観光協会
(ショーハウス・旧三笠ホテル・碓氷峠などの名所案内)軽井沢ネットガイド
(観光スポットや飲食店をマップからまた目的別に紹介)軽井沢プリンスショッピングプラザ
(ショッピングプラザ イースト・ウェスト・ニューウェスト内の各店舗案内)KARUIZAWA WEB
(軽井沢周辺の観光・イベント・飲食店「軽井沢ヴィネット」などの出版物の案内)北軽井沢ネット
(北軽井沢のガイドマップ イベント情報など)