レストラン
【菫-すみれ】会席

〝旬〟をお気軽にお楽しみいただけるスタンダード会席。
レストラン | 日本料理「澪里(みおり)」 |
---|---|
コース名 | 【菫-すみれ】会席 |
コース種別 | 和食 |
料金 |
2022年9月30日(金)まで 8,800円 2022年10月1日(土)より 9,680円 |
開催期間 |
2020年4月1日(水) ~ 2023年3月31日(金) 除外日 :2022.6/13~17 |
時間 |
1回目:17:15 ~ 2回目:19:15 ~ |
予約について | 前日17時00分まで |
注意事項 | ※仕入状況により内容が変更する場合がございます ※営業時間は変更する場合がございます。詳しくはお問い合わせください。 |
---|
菫(すみれ)会席
◆前菜
順才ゼリー寄せ レモン海月和え 鮎うるか和え 笹巻麩 寄せ彩素麺 泉焼 団扇冬瓜
◆椀物
枝豆真丈 青さ海苔 パプリカ シークワーサー
◆造里
鱸洗い 鮪 烏賊 間八
◆合肴
黒豚ロースステーキ 有馬ぴり辛味噌 タスマニア産マスタード
◆留肴
伊勢海老と鱧の酒蒸し 巻白菜 淡路玉葱 椎茸 他
◆食事
7月 鰻どんぶり 赤出汁 香の物 8月 冷や汁 香の物
◆水菓子
季節物
順才ゼリー寄せ レモン海月和え 鮎うるか和え 笹巻麩 寄せ彩素麺 泉焼 団扇冬瓜
◆椀物
枝豆真丈 青さ海苔 パプリカ シークワーサー
◆造里
鱸洗い 鮪 烏賊 間八
◆合肴
黒豚ロースステーキ 有馬ぴり辛味噌 タスマニア産マスタード
◆留肴
伊勢海老と鱧の酒蒸し 巻白菜 淡路玉葱 椎茸 他
◆食事
7月 鰻どんぶり 赤出汁 香の物 8月 冷や汁 香の物
◆水菓子
季節物
※仕入れの都合により、メニューは変更する場合がございます。 ※こちらのコースは前日までの要予約でございます。 ※2022.4.1より17:15/19:15 アレルギーについて詳しくはご予約時にお問い合わせください。

菫(すみれ)会席
◆前菜
菊花豆腐 有馬味噌 紅胡椒 萩寿司 女郎花牛蒡 青柿玉子 黒枝豆 紅蕪 明太子袱紗焼 塩公孫樹松葉刺し
◆吸物
土瓶蒸し 早松茸 鱧 三つ葉 酢橘
◆造里
鮪 間八 烏賊
◆合肴
冷しゃぶ 漬け豚肉 玉葱 茗荷 胡瓜 大葉 若芽 マイクロトマト
◆留肴
ぐじ若狭蒸し 巻白菜 淡路玉葱 椎茸 豆腐 茄子麩
◆食事
鯛茶漬け 香の物
◆水菓子
季節物
菊花豆腐 有馬味噌 紅胡椒 萩寿司 女郎花牛蒡 青柿玉子 黒枝豆 紅蕪 明太子袱紗焼 塩公孫樹松葉刺し
◆吸物
土瓶蒸し 早松茸 鱧 三つ葉 酢橘
◆造里
鮪 間八 烏賊
◆合肴
冷しゃぶ 漬け豚肉 玉葱 茗荷 胡瓜 大葉 若芽 マイクロトマト
◆留肴
ぐじ若狭蒸し 巻白菜 淡路玉葱 椎茸 豆腐 茄子麩
◆食事
鯛茶漬け 香の物
◆水菓子
季節物
※仕入れの都合により、メニューは変更する場合がございます。 ※こちらのコースは前日までの要予約でございます。 ※2022.4.1より17:15/19:15 アレルギーについて詳しくはご予約時にお問い合わせください。
菫(すみれ)会席
◆前菜
焼椎茸と夏みかんと水菜の美味浸し 銀杏豆腐 有馬味噌 紅葉人参 柳葉魚床漬炙り 柿玉子 黒枝豆 焼目栗 蕪ソップ煮 蟹餡掛け 針柚子 山葵
◆吸物
土瓶蒸し 松茸 鱧 三つ葉 酢橘
◆造里
季節のお造里3種
◆合肴
零余子磯辺揚げ 紅葉煎餅 甘鯛白扇揚 レモン
◆留肴
てっちり鍋 鉄皮 黒豆豆腐 太葱 大根 大黒本占地 銀杏松葉串 紅葉麩 薬味ぽんず
◆食事
松茸御飯 香の物盛り合わせ 赤出汁
◆水菓子
季節物
焼椎茸と夏みかんと水菜の美味浸し 銀杏豆腐 有馬味噌 紅葉人参 柳葉魚床漬炙り 柿玉子 黒枝豆 焼目栗 蕪ソップ煮 蟹餡掛け 針柚子 山葵
◆吸物
土瓶蒸し 松茸 鱧 三つ葉 酢橘
◆造里
季節のお造里3種
◆合肴
零余子磯辺揚げ 紅葉煎餅 甘鯛白扇揚 レモン
◆留肴
てっちり鍋 鉄皮 黒豆豆腐 太葱 大根 大黒本占地 銀杏松葉串 紅葉麩 薬味ぽんず
◆食事
松茸御飯 香の物盛り合わせ 赤出汁
◆水菓子
季節物
※仕入れの都合により、メニューは変更する場合がございます。 ※こちらのコースは前日までの要予約でございます。 ※2022.4.1より17:15/19:15 アレルギーについて詳しくはご予約時にお問い合わせください。