2021/05/26
シャクナゲが咲き始めました♪
こんにちは(*^▽^*)
今日は雲が多いようですが、雨が降ることもなく過ごしやすいお天気です♪

毎年この時期になると、フロントロータリーの真ん中にピンク色の花が咲きます。
何度かご来館されたことのある方は、目立つので見た事があるかもしれません。
近くで見てみると、ツツジのような花弁をしています。
でも葉や枝の形が全然違うのです。

実はこのお花、【シャクナゲ】という種類なのです。
ご存知の方はすぐにわかるかもしれませんね( *´艸`)

【シャクナゲ】はツツジ科ツツジ属のうち、無鱗片シャクナゲ節というグループに属する植物の総称として用いられているようです。
ツツジ属ではあるのですね。
漢字で【石楠花】と書き、「威厳」「荘厳」という花言葉があります。
美しい大きな花を房状に咲かせる姿は非常に見応えがあり、花木の女王や花の王とも言われています。
ツツジは葉が小さく落葉しますが、シャクナゲの葉は常緑で厚みと光沢があり、寒い冬にも耐えることができるそうです。

空の青に草木の緑、そしてシャクナゲの桃色が良く映えてとても綺麗です♪

ロータリー以外にも、中庭など様々な場所に咲いていますので、
ご来館されましたらぜひ、シャクナゲをお楽しみください(*^▽^*)