2019/03/11
奇跡のオイル【太白ごま油】
おはようございます。
本日は朝から雨ですが、昼過ぎには上がり暖かくなるようですね。
本当に晴れるのかな・・・というくらい那須は雨が強いです。

さて、本日もエステスタッフよりお届け致します♪

小麦粉に含まれている「グルテン」のお話しから失礼します。
以前、スパにご来店されたお客様で
【グルテンフリーダイエット】を2週間実施された方がいました。
ダイエットと聞いて『ダイエット=痩せる』と今まで解釈していましたが、
ダイエットの本来の意味は「健康や美容を保つための食事療法・治療法」なのだそうです。
そのため、グルテンフリーダイエットとは
「健康や美容の為にグルテンを抜く食事療法」といった意味合いになります。
お客様がグルテンフリーの生活を2週間続けられたところ、
「肌質も良くなったし、体の疲れも昔みたいに残らなくなったし、
何よりお通じが良くなったんです♪」と喜んでいらっしゃいました。
『それは凄い!!是非やってみよう!』と期待に胸膨らませ、
私もグルテンフリーを始めてみたのです。
結果どうなったと思いますか?

パン好きの、麺好きの、そもそも粉もん好きの私です。
続けられるわけがございません!!
3日でギブアップだったため、変化が分からず終わってしまいました(汗)
グルテンフリーを2週間続けられたお客様、本当に本当に尊敬します...。
私は未だにグルテンを手放せないままでいますが、
まずは「無理なく続けられることから!」ということで最近ある健康法を始めました。

【ごま油うがい】です!

「ごま油」 で 「うがい」です!
今、大半の方が引いたと思います。

ごま油でうがい。
イメージ的に「気持ち悪い・・・」と思います。(というよりも気味が悪いです)
ですが、この「ごま油うがい」アーユルヴェーダに基づいた立派な健康法のひとつなんです。
ごま油うがいの主な効果と致しまして・・・

1.虫歯&口臭の予防
2.風邪の予防
3.アレルギー症状の緩和
4.白髪、抜け毛、髪のパサつきを予防
5.肌トラブルを改善(美肌効果)
6.アンチエイジング効果
7.喉の調子を整える

ごま油には、抗酸化作用をもつゴマリグナンという成分が含まれています。
ごま油うがいをすることで、体内の活性酸素を除去する働きが強くなります。
それにより、全身の血行循環が良くなることで、
肌や髪を作る細胞へも栄養分が行き届くようになるのです。

ごま油と聞くと、大半の方は調味料でも使われている
茶色のごま油を思い浮かべるかと思います。
ですが、うがいで使用するごま油は【太白(たいはく)ごま油】という、
無色でほぼ無臭の「白ごま油」です。
普段よく見かける茶色のごま油は、
白ごまを炒って搾った油であるのに対し、
太白ごま油は、白ごまを生のまま絞った油です。
それぞれ製法が異なっています。
( 焙煎した一般的なごま油よりも、より栄養成分が豊富なのは生搾りの太白ごま油です)

「太白ごま油」 一見マニアックで、なかなか手に入らなそうなネーミングですが、
スーパーなど市販でも入手可能であり、お値段も手頃です。
(大ビン450gで、1,000円以下でご購入いただけます)

それでは早速、うがいを実践!・・・の前に。
太白ごま油は生ものということもあり、一度開封して放置すると酸化してしまいます。
そのため、最初に火を通して酸化を防ぐ作業が必要となってきます。
① 太白ごま油を鍋に入れて、体温計をさしたまま火にかける(※弱火)
② 90℃になったら火を止める。
③ 予熱で温度が上がってしまうので100℃~110℃の範囲になるように濡れ布巾の上に置くなどで対応する。
④ そのまま人肌程度まで冷ます。
⑤ 保存用のビンに入れて完成!
※冷暗所で保存してください。開封後は約3ヶ月持ちます。

それではいよいよ、ごま油うがいのやり方をご紹介致します。
① 太白ごま油大さじ1杯くらいを口に含む
② 口全体に行き渡るように、30秒クチュクチュとうがいをする
③ 上を向いて、のどに行き渡るように30秒ガラガラとうがいをする
④ ティッシュペーパーや紙パックに吐き出す ※飲まないでください

これだけです♪

吐き出した後に、油の感じが気にならないという方はそのままで大丈夫ですが、
気になる場合はお湯でゆすいでください。
慣れてきましたら、30秒で終わらずに、0分~20分ほどうがいを続けると、さらに効果UPです。

ごま油うがいを行う時間帯や回数は特に指定はございませんが、
アーユルヴェーダの観点としてオススメしている
時間帯は、毒素が出やすい朝と夕方(16時~18時)です。

そもそも、「何でうがいなの?」と疑問に思いますよね。
普通に食事として摂取した方が効果あるんじゃ・・・・と、私も最初そう思いました。
驚くことに、食べるよりもうがいのほうが吸収率が高いといわれています。
舌の裏の部分には、太い血管が走っていることもあり、栄養素がよく吸収されるそうです。
そのため、クチュクチュと口内に長く留まらせておく 「うがい」 は効果的!ということになります。

個人差はありますが、早い人ですと、数週間の継続で効果を感じられるようですね。
私もごま油うがいを始めてまだ間もないですが、どう変化するか今から楽しみです♪
「継続は力なり」 ならぬ 「若返りなり」を期待して・・・。 

最後になりますが、本日3月11日は東日本大震災が起こった日です。
あれから8年が経とうとしておりますが、あの日の事は忘れずに
次世代へと語り継げたらと思います。
被災された皆様にお見舞いを申し上げると共に、
早期復興を心よりお祈り申し上げます。