こんにちは。フロント伊藤です。
ここ蓼科はすっかり秋らしい気温になりました。
標高の高いところから紅葉も始まり、山から里へと徐々に木々が色づいてまいります。
さて、先日奥蓼科にある「御射鹿池(みしゃがいけ)」に行ってまいりました。
東山魁夷画伯の有名な名画「緑響く」のモデルにもなった池として知られています。
SHARP「AQUOS」のCMにも起用され、たくさんの観光客で賑わうようになりました。
2年半ぶりに足を運びましたが、道路が整備され池のすぐ横に無料の駐車場もできておりました。
池のほとりまで行けなくなってしまったのは残念でしたが、これまでは道沿いに車を停めるしかなくなかなかゆっくり滞在できませんでしたが、これからはゆっくり池の景色を楽しめそうです♪
実はこの御射鹿池は人工の溜池でして、池の水は強い酸性だそうです。
そのため、微生物が少ないことにより水の透明度が保たれ、水面に綺麗に木々を映し出すことができるそうです。
そんな御射鹿池の紅葉の見頃は例年10月下旬。
紅葉の季節には、「逆さ富士」ならぬ「逆さ紅葉」が楽しめそうですね♪
皆様も蓼科にお越しの際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
ここ蓼科はすっかり秋らしい気温になりました。
標高の高いところから紅葉も始まり、山から里へと徐々に木々が色づいてまいります。
さて、先日奥蓼科にある「御射鹿池(みしゃがいけ)」に行ってまいりました。
東山魁夷画伯の有名な名画「緑響く」のモデルにもなった池として知られています。
SHARP「AQUOS」のCMにも起用され、たくさんの観光客で賑わうようになりました。
2年半ぶりに足を運びましたが、道路が整備され池のすぐ横に無料の駐車場もできておりました。
池のほとりまで行けなくなってしまったのは残念でしたが、これまでは道沿いに車を停めるしかなくなかなかゆっくり滞在できませんでしたが、これからはゆっくり池の景色を楽しめそうです♪
実はこの御射鹿池は人工の溜池でして、池の水は強い酸性だそうです。
そのため、微生物が少ないことにより水の透明度が保たれ、水面に綺麗に木々を映し出すことができるそうです。
そんな御射鹿池の紅葉の見頃は例年10月下旬。
紅葉の季節には、「逆さ富士」ならぬ「逆さ紅葉」が楽しめそうですね♪
皆様も蓼科にお越しの際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。