フロント担当岡田です。
先日5日行われました日帰りイベント「北八ヶ岳トレッキングイベント」に同行してきました。
今回のコースは北八ヶ岳ロープウェイを使い山頂駅の坪庭まで行き、そこから五辻・狭霧苑地を経由して麦草ヒュッテまで歩く比較的高低差の少ないコースでした。
ロープウェイで高度を上げると徐々に雲の中に入っていきました。
本来ですと坪庭から北横岳や縞枯山が見えますが、残念ながらこの日は雲でその姿は見ることはできませんでした。
歩き始めて五辻の手前までは木道が続いており、滑らないよう気を付けながら歩きます。
途中に展望台が設置されており、眼下には金色に輝く稲穂の田園風景が広がっていました。
五辻を過ぎたあたりから薄日が差し始め徐々に温かくなってきました。
狭霧苑地まではずっとなだらかな下りで、時間は約90分とかなりゆっくりしたペースで森の中を歩きました。
狭霧苑地からはゆるやかな登りで苔の森を眺めながら歩きます。
約40分で麦草ヒュッテに到着しランチを頂きました。。
岩魚の塩焼きや山菜の和え物など非常においしく頂きました。
今回ご参加頂きましたお客様本当にありがとうございました。
冬にはスノーシューイベントを予定しており、グリーンシーズンとはまた違った高原の楽しみ方ができます。
皆様のご参加お待ちしております。
先日5日行われました日帰りイベント「北八ヶ岳トレッキングイベント」に同行してきました。
今回のコースは北八ヶ岳ロープウェイを使い山頂駅の坪庭まで行き、そこから五辻・狭霧苑地を経由して麦草ヒュッテまで歩く比較的高低差の少ないコースでした。
ロープウェイで高度を上げると徐々に雲の中に入っていきました。
本来ですと坪庭から北横岳や縞枯山が見えますが、残念ながらこの日は雲でその姿は見ることはできませんでした。
歩き始めて五辻の手前までは木道が続いており、滑らないよう気を付けながら歩きます。
途中に展望台が設置されており、眼下には金色に輝く稲穂の田園風景が広がっていました。
五辻を過ぎたあたりから薄日が差し始め徐々に温かくなってきました。
狭霧苑地まではずっとなだらかな下りで、時間は約90分とかなりゆっくりしたペースで森の中を歩きました。
狭霧苑地からはゆるやかな登りで苔の森を眺めながら歩きます。
約40分で麦草ヒュッテに到着しランチを頂きました。。
岩魚の塩焼きや山菜の和え物など非常においしく頂きました。
今回ご参加頂きましたお客様本当にありがとうございました。
冬にはスノーシューイベントを予定しており、グリーンシーズンとはまた違った高原の楽しみ方ができます。
皆様のご参加お待ちしております。