おはようございます。フロント伊藤です。
ただ今の蓼科は気持ちの良い晴天。
降り積もった雪景色に太陽の光がキラキラと反射しています。
本日スキーをされる方は雪焼けに注意が必要ですね!
先週は雪が降った日が多く、木曜日は今年一番の降雪となりました。
雪不足に悩まされていた蓼科ですが、この雪のおかげでスキー場の雪もだいぶ増えました!
周辺のスキー場では、以前に比べ積雪量が20~30cmほど増えたところがほとんどです。
蓼科はすっかり本格的なスキーシーズンとなっております♪
さて、そんな蓼科でスキーやスノーボード、スノーシューを楽しんだあとは、温泉で疲れたからだを癒してはいかがでしょうか。
本日ご紹介しますのは、白樺湖へ続く大門街道沿いにある日帰り温泉「音無の湯」です。
源泉かけ流し天然温泉で、露天風呂では音無川のせせらぎに耳を傾けながら入浴をお楽しみいただけます。
私もしらかば2in1や車山高原など、白樺湖周辺のスキー場に行ったあとによく立ち寄ります。
館内のお食事処「加茂七茶屋」では、信州そばをはじめとしたお食事、そして蓼科の天然水を使い丁寧に手造りされた「加茂七とうふ」をお召し上がりいただけます。
もちろん温泉のみ、お食事のみのご利用もでき、売店もあるのでふらりと立ち寄れるのが良いですね♪
ホテルハーヴェスト蓼科にご宿泊の際は、ご滞在中は当館自慢の「鹿山の湯」、そしてチェックアウト後はこの「音無の湯」で癒されてみてはいかがでしょうか。
【音無の湯(おとなしのゆ)】
長野県茅野市北山2977-1
TEL:0266-77-3939
ホテルよりお車で約20分
ホームページ:
https://otonashinoyu.jp/
ただ今の蓼科は気持ちの良い晴天。
降り積もった雪景色に太陽の光がキラキラと反射しています。
本日スキーをされる方は雪焼けに注意が必要ですね!
先週は雪が降った日が多く、木曜日は今年一番の降雪となりました。
雪不足に悩まされていた蓼科ですが、この雪のおかげでスキー場の雪もだいぶ増えました!
周辺のスキー場では、以前に比べ積雪量が20~30cmほど増えたところがほとんどです。
蓼科はすっかり本格的なスキーシーズンとなっております♪
さて、そんな蓼科でスキーやスノーボード、スノーシューを楽しんだあとは、温泉で疲れたからだを癒してはいかがでしょうか。
本日ご紹介しますのは、白樺湖へ続く大門街道沿いにある日帰り温泉「音無の湯」です。
源泉かけ流し天然温泉で、露天風呂では音無川のせせらぎに耳を傾けながら入浴をお楽しみいただけます。
私もしらかば2in1や車山高原など、白樺湖周辺のスキー場に行ったあとによく立ち寄ります。
館内のお食事処「加茂七茶屋」では、信州そばをはじめとしたお食事、そして蓼科の天然水を使い丁寧に手造りされた「加茂七とうふ」をお召し上がりいただけます。
もちろん温泉のみ、お食事のみのご利用もでき、売店もあるのでふらりと立ち寄れるのが良いですね♪
ホテルハーヴェスト蓼科にご宿泊の際は、ご滞在中は当館自慢の「鹿山の湯」、そしてチェックアウト後はこの「音無の湯」で癒されてみてはいかがでしょうか。
【音無の湯(おとなしのゆ)】
長野県茅野市北山2977-1
TEL:0266-77-3939
ホテルよりお車で約20分
ホームページ:
https://otonashinoyu.jp/