こんにちは。フロント林です。
ここ数日の蓼科は日中30℃近くまで上がっております。
避暑地とはいえ暑い日が続いておりますので、体調にはお気を付けください。
さて今回は木曽八景の「寝覚めの床」に行ってまいりましたのでご紹介いたします。
「寝覚めの床」は上松町周辺の花崗岩を木曽川の流れが削り、不思議な造形を形作りました。
1923年には国の名勝に指定され、現在は県立公園特別地域となっております。
春には桜、秋には紅葉で彩られるため通年お楽しみいただける場所かと思います。
川沿いなためこの時期にもぴったりな場所かと思います。
蓼科に来られた際には、少し足をのばして訪れてみてはいかがでしょうか!
寝覚めの床
〒399-5601
長野県木曽郡上松町大字上松1704
アクセス
中央道伊那IC・中津川ICより約1時間
ホテルより約2時間(諏訪IC経由)
ここ数日の蓼科は日中30℃近くまで上がっております。
避暑地とはいえ暑い日が続いておりますので、体調にはお気を付けください。
さて今回は木曽八景の「寝覚めの床」に行ってまいりましたのでご紹介いたします。
「寝覚めの床」は上松町周辺の花崗岩を木曽川の流れが削り、不思議な造形を形作りました。
1923年には国の名勝に指定され、現在は県立公園特別地域となっております。
春には桜、秋には紅葉で彩られるため通年お楽しみいただける場所かと思います。
川沿いなためこの時期にもぴったりな場所かと思います。
蓼科に来られた際には、少し足をのばして訪れてみてはいかがでしょうか!
寝覚めの床
〒399-5601
長野県木曽郡上松町大字上松1704
アクセス
中央道伊那IC・中津川ICより約1時間
ホテルより約2時間(諏訪IC経由)