2022/02/27
紀州石神田辺梅林
紀州石神☆田辺梅林☆ 

皆さまこんにちは、フロントの松本です。

新型コロナウィルスの第6波がいまだ猛威を振るっており、和歌山県はまん延防止措置が3月6日(日)までとなっています。感染者が少しずつしか減らない中、政府は10都府県の延長で調整しているとのニュースを目にしました。
和歌山県は解除されそうですが、まだまだ感染対策は必須ですね!

ホテルでもマスクの着用、手洗い・うがい・消毒の徹底をお願いしています。
どうぞよろしくお願い致します。


さて今回、ご紹介させていただくのは、紀州石神田辺梅林でございます。

田辺梅林は梅の産地・田辺市を代表する梅林で「一目30万本」と謳われます。
眼下に広がる梅畑が太平洋に向かって山々と共に折り重なる様は、梅林の醍醐味となっています。
※田辺観光協会ページより抜粋

本年度も2月11日から3月6日までの開園を予定していたそうですが、残念ながら開園は中止になりました。
売店やイベントも中止ですが、園内は自由に散策できますので、梅の花を一度見に行かれてみてはいかがでしょうか☆

私が行った2月23日はまだ咲き始めだったので、少し残念でした。
今週から気温が上昇すれば、梅の開花が進むと思います。

南紀田辺ICから 国道42号バイパスを串本方面へ走り、秋津町交差点を左折し、県道29号を龍神方面へ。奇絶峡トンネル通過後、すぐ左折して県道208号へ。
ICから約30分ほどかかります。カーナビ利用の際は田辺梅林で検索してください。

駐車場 約30台あり(無料)

◆お問い合わせ◆
紀州田辺観梅協会事務局(田辺市観光振興課内) TEL0739-26-9931