こんにちは、フロントの巾下です。
最近パワースポット巡りにハマっておりまして・・・
この間関西随一のパワースポットと言われる、
奈良県十津川村の『玉置神社』に行ってまいりました。
『玉置神社』は霊峰玉置山の頂上付近にあり、創建がなんと紀元前37年!!
日本最古の神社と云われております。
遠方からも多くの人が参拝に来られるみたいです。
駐車場からは本殿まで山道を15分ほど歩きます。
杉の巨木の群生地なので、日があまり差し込まず神々しい雰囲気に包まれていました♪
足場が悪いので行かれる際は歩きやすい靴をオススメします。
(お身体が不自由な方に別ルートもございます)
本殿には日本で一番はじめに現れた神と云われる
「国常立尊」などが祭られています。
本殿の裏手には神代杉・夫婦杉がありました。
樹齢3000年の樹で他の樹に比べるとやはり迫力が違います!!
私は本殿までしか行かなかったのですが、
まだ奥に進むと『玉石社』という社がありここがスーパーパワースポットらしいです!
(もっと詳しく調べて行くべきでした・・・残念)
帰りは展望台に寄りました☆
眼下には十津川村の温泉街見えます!
かなり山の上に来たという実感がありますね!! 自然に癒された一日でした♪
奈良県といってもホテルからお車で2時間もかかりません♪
パワースポットに興味のある方は行かれてみてわ(^^)/♪
『玉置神社』
場所 奈良県吉野郡十津川村玉置川1(311号線を経由し約2時間)
お問合せ 0746-64-0500
最近パワースポット巡りにハマっておりまして・・・
この間関西随一のパワースポットと言われる、
奈良県十津川村の『玉置神社』に行ってまいりました。
『玉置神社』は霊峰玉置山の頂上付近にあり、創建がなんと紀元前37年!!
日本最古の神社と云われております。
遠方からも多くの人が参拝に来られるみたいです。
駐車場からは本殿まで山道を15分ほど歩きます。
杉の巨木の群生地なので、日があまり差し込まず神々しい雰囲気に包まれていました♪
足場が悪いので行かれる際は歩きやすい靴をオススメします。
(お身体が不自由な方に別ルートもございます)
本殿には日本で一番はじめに現れた神と云われる
「国常立尊」などが祭られています。
本殿の裏手には神代杉・夫婦杉がありました。
樹齢3000年の樹で他の樹に比べるとやはり迫力が違います!!
私は本殿までしか行かなかったのですが、
まだ奥に進むと『玉石社』という社がありここがスーパーパワースポットらしいです!
(もっと詳しく調べて行くべきでした・・・残念)
帰りは展望台に寄りました☆
眼下には十津川村の温泉街見えます!
かなり山の上に来たという実感がありますね!! 自然に癒された一日でした♪
奈良県といってもホテルからお車で2時間もかかりません♪
パワースポットに興味のある方は行かれてみてわ(^^)/♪
『玉置神社』
場所 奈良県吉野郡十津川村玉置川1(311号線を経由し約2時間)
お問合せ 0746-64-0500