2012/03/17
神戸観光スポット☆
こんにちは!
今回のブログでは、神戸観光スポットとして、
『神戸北野 異人館』をご紹介いたします。

よくお客さまへおススメしておりますが、
私、おススメしながら実は行ったことがなかったのです。。。
そんな事ではお客さまに、神戸の魅力をお伝え出来ない!!
ということで、さっそく観光して参りました~。

まずは、『風見鶏の館』
 赤レンガと尖塔の上の風見鶏で有名な「風見鶏の館」。
 この館はかつて神戸に住んでいたドイツ人貿易商が住んでいた建物です。
 れんが外壁の建物は、異人館の中でもこの「風見鶏の館」だけだそうです。
 応接間や、食堂、寝室など、
 ドイツの伝統様式が取り入れられたそれぞれのお部屋は見ごたえのあるものばかりでした。

そして、もう一つが、「うろこの館」
 元々、旧外国人居留地に建てられた外国人向けの高級借家の「うろこの館」。
 明治後期に北野へ移築され、神戸で最初に公開された異人館です。
 なぜ「うろこの館」と呼ぶのか?
 その理由は、外壁を覆う天然石のスレートが魚のうろこに似ているからなんです。
 館内のインテリアは昔のままで、「マイセン」や「ロイヤル・コペンハーゲン」など、
 思わずうっとりしてしまう西洋の名磁器がたくさん!!
 また、ご存知の方も多いかと思いますが、
 この館には「サターンの椅子」という、
 座って願い事をすると願いが叶うという人気スポットが!!
 もちろん、私も座りました☆(ただ、座るのに満足で、願い事をし忘れました。。残念)

三ノ宮から北野へはかなりの坂道になっているので、
タクシーをご利用いただくか、
シティループバスをご利用いただいた方が良いかと思われます。
さま様も、古き良き神戸を見つけに、ぜひ北野異人館へ♪