有名建築家の安藤忠雄氏
兵庫県には安藤氏が建築した建物が多数あります。
淡路夢舞台では斜面を生かした設計になっており、季節はもちろん天候や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。一度、ボランティアカイドの方に園内のガイドをして頂いたことがあるのですが、言われてはじめて気づく安藤氏の細かいこだわりがあちらこちらに散りばめられていました。
そして、灘区にある兵庫県立美術館。
こちらも山のデッキ・風のデッキ・海のデッキなどこだわり満載です。
私も何度か伺っているのですが、ゴッホ、ファッションデザイナーHIROKO KOSHINO、エジプト展などジャンルを問わない展示をしています。同じ空間なのかと疑うくらい、毎回全く違う展示となっています。安藤氏のこだわりと展示物のこだわりの融合で他にはない美術館です。
兵庫県立美術館では安藤忠雄氏の無料トークショーを不定期ですが開催しています。すごくパワフルな方で楽しいお話を聞かせて頂きました。ぜひ、皆様も足を運んでみてください。館内は写真映えスポットも沢山あるので、世代問わずに楽しんでいただけるはずです。
私は今度、2021年に建てられた三宮にあるこども本の森に行ってみようと思います。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様ももうじきやって来る芸術の秋を楽しんでください。
兵庫県には安藤氏が建築した建物が多数あります。
淡路夢舞台では斜面を生かした設計になっており、季節はもちろん天候や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。一度、ボランティアカイドの方に園内のガイドをして頂いたことがあるのですが、言われてはじめて気づく安藤氏の細かいこだわりがあちらこちらに散りばめられていました。
そして、灘区にある兵庫県立美術館。
こちらも山のデッキ・風のデッキ・海のデッキなどこだわり満載です。
私も何度か伺っているのですが、ゴッホ、ファッションデザイナーHIROKO KOSHINO、エジプト展などジャンルを問わない展示をしています。同じ空間なのかと疑うくらい、毎回全く違う展示となっています。安藤氏のこだわりと展示物のこだわりの融合で他にはない美術館です。
兵庫県立美術館では安藤忠雄氏の無料トークショーを不定期ですが開催しています。すごくパワフルな方で楽しいお話を聞かせて頂きました。ぜひ、皆様も足を運んでみてください。館内は写真映えスポットも沢山あるので、世代問わずに楽しんでいただけるはずです。
私は今度、2021年に建てられた三宮にあるこども本の森に行ってみようと思います。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様ももうじきやって来る芸術の秋を楽しんでください。