皆さま、こんにちは。
スタッフの原田です。
ついに3月突入しましたね。
先週までは雪もたくさん降っていましたが、春が少しずつ近づいてきたなあと感じる今日この頃です。
さて今までは日本酒の紹介をしてきましたが、今回はお茶をメインにした商品をご紹介したいと思います。
その名も「煎茶ペアリング」です。
日本料理 新樹では、東京にある森乃園さんから仕入れたほうじ茶と煎茶を会席の最中に提供しておりました。
その際にお茶が美味しいというお声を頂くことがあり、お茶をメインにした商品があればお客様にもっと喜んで頂けるのではないかと思い企画いたしました。
まずは森乃園さんについてご説明したいと思います。
東京 人形町の甘酒横丁にお店を構えていて、大正3年創業の歴史あるほうじ茶がメインのお茶屋さんになります。
販売されているほうじ茶は自家焙煎されていてこだわりを感じます。
ほうじ茶がメインではありますが煎茶や緑茶も揃っていて、お茶好きな方にはたまらないお店です♪
そしてなんと森乃園さんはお茶を購入するだけではなく「食べる」事もできちゃいます!
1階はお茶を販売しているのですが、2階は甘味処になっていてお茶を使用したスイーツを頂くことができます。
実際に私もお店に伺ってほうじ茶パフェとほうじ茶を注文したのですが、パフェの中に入っているアイスやホイップクリームだけでなくゼリーまでほうじ茶を使用されていて贅沢にほうじ茶の風味を楽しむことができました。
冷たいパフェを食べながら温かいほうじ茶を飲む、幸せな気持ちになりました。
パフェの他にもほうじ茶あんみつなどもあり、また伺いたいお店です。
美味しくてついつい他のお茶も飲みたい!と思い自分用のお土産にお煎茶を購入してしまいました。
そんな森乃園さんから煎茶ペアリング用に2種のお煎茶をご用意いたしました。
「宇治森観 (うじしんかん) 」と「極上宮崎茶」です。
「宇治森観」は水出しにして最初のお料理と、「極上宮崎茶」は最後の水菓子と一緒に暖かい状態で提供いたします。
どちらも様々なお煎茶の中から試飲をして選んだお煎茶になります。
普段お酒を飲まない方や、お食事の時は甘いジュースではなくお茶がいいんだよな~というお客様に喜んで頂ければ嬉しいです。
「煎茶ペアリング」は日本料理 新樹にて提供しております。
煎茶ペアリング ¥990(込)
是非、日本料理 新樹にご来店の際はご検討ください☺
スタッフの原田です。
ついに3月突入しましたね。
先週までは雪もたくさん降っていましたが、春が少しずつ近づいてきたなあと感じる今日この頃です。
さて今までは日本酒の紹介をしてきましたが、今回はお茶をメインにした商品をご紹介したいと思います。
その名も「煎茶ペアリング」です。
日本料理 新樹では、東京にある森乃園さんから仕入れたほうじ茶と煎茶を会席の最中に提供しておりました。
その際にお茶が美味しいというお声を頂くことがあり、お茶をメインにした商品があればお客様にもっと喜んで頂けるのではないかと思い企画いたしました。
まずは森乃園さんについてご説明したいと思います。
東京 人形町の甘酒横丁にお店を構えていて、大正3年創業の歴史あるほうじ茶がメインのお茶屋さんになります。
販売されているほうじ茶は自家焙煎されていてこだわりを感じます。
ほうじ茶がメインではありますが煎茶や緑茶も揃っていて、お茶好きな方にはたまらないお店です♪
そしてなんと森乃園さんはお茶を購入するだけではなく「食べる」事もできちゃいます!
1階はお茶を販売しているのですが、2階は甘味処になっていてお茶を使用したスイーツを頂くことができます。
実際に私もお店に伺ってほうじ茶パフェとほうじ茶を注文したのですが、パフェの中に入っているアイスやホイップクリームだけでなくゼリーまでほうじ茶を使用されていて贅沢にほうじ茶の風味を楽しむことができました。
冷たいパフェを食べながら温かいほうじ茶を飲む、幸せな気持ちになりました。
パフェの他にもほうじ茶あんみつなどもあり、また伺いたいお店です。
美味しくてついつい他のお茶も飲みたい!と思い自分用のお土産にお煎茶を購入してしまいました。
そんな森乃園さんから煎茶ペアリング用に2種のお煎茶をご用意いたしました。
「宇治森観 (うじしんかん) 」と「極上宮崎茶」です。
「宇治森観」は水出しにして最初のお料理と、「極上宮崎茶」は最後の水菓子と一緒に暖かい状態で提供いたします。
どちらも様々なお煎茶の中から試飲をして選んだお煎茶になります。
普段お酒を飲まない方や、お食事の時は甘いジュースではなくお茶がいいんだよな~というお客様に喜んで頂ければ嬉しいです。
「煎茶ペアリング」は日本料理 新樹にて提供しております。
煎茶ペアリング ¥990(込)
是非、日本料理 新樹にご来店の際はご検討ください☺