2022/04/09
ショップから 善光寺御開帳と御開帳記念のお土産
皆様 こんにちは。

軽井沢も過ごしやすい気候となり、もう数週間で

一斉に芽吹こうとする植物のエネルギーが伝わってきそうと

毎朝、お庭を眺めるのが楽しい今日この頃です(待ちにまった春です!)



さて今年は、善光寺御開帳の年です。

御開帳はオリンピックよりスパンの長い7年に一度!

けれどコロナ禍で昨年の開催が伸び、今年になりました。

その分1ヵ月ほど長めの、4月3日~6月29日の期間の開催だそうです。



善光寺の御本尊は「一光三尊阿弥陀如来」という絶対秘仏で、そのため

鎌倉時代にご本尊の身代わりとして「前立本尊」が造られ、7年に一度

特別にお姿を拝むことが叶います。

前立本尊の中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸に変わり

白い「善の綱」として本堂前の回向柱(約10メートル)に結ばれ、

この回向柱に触れることは、前立本尊に触れることになり、

ご本尊様とのご縁が結ばれ、その功徳やご利益を授かれます。



ご本尊様にご自分や家族の健康等はもちろん、またコロナの収束、

そして是非とも世界平和を願い、祈りたいですね。



善光寺までは少し遠いですが、美しい長野の春を愛でながら、

この機会に、週末やまたゴールデンウィークお出かけになっては

いかがでしょうか?



SHOPでは、この善光寺御開帳を記念したお土産を多数

ご用意しております。

長野市でお土産を買い忘れた方も、行けなかった方も

こちらに足をお運びいただけますよう、

皆様のお越しをお待ちしております。