レストラン
料理長おまかせ会席『金-kin-』

旬の魚や野菜など、より良い食材にこだわって選んだ、当ホテル和食料理長が自信を持ってお薦めするコースです。
丹精込めて作り上げた極上の味わいと美しさ,厳選素材の味わいが際立つ逸品の数々をお楽しみください。
レストラン | G-Dining「光彩(きらめき)」 |
---|---|
コース名 | 料理長おまかせ会席『金-kin-』 |
コース種別 | 和食 |
料金 |
12,100円 |
開催期間 |
2021年4月1日(木) ~ 2024年3月31日(日) 除外日 :休館日・年末年始 |
時間 |
1回目:17:30 ~ 2回目:18:00 ~ 3回目:19:00 ~ 4回目:19:50 ~ |
予約について | 前日17時00分まで |
注意事項 | ※前日17:00までの要予約 |
---|
料理長おまかせ和食会席「金-kin-」5,6月
《先 付》
豆乳寄せ 白瓜 花穂 辛子 黒大豆餡 蛸湯引き緑酢添え 白芋茎 海葡萄 酢取茗荷 新蓴菜 鮑 マイクロトマト 吸酢
《お 椀》
伊佐木抹茶葛打ち 小茄子 菖蒲独活 小メロン 梅肉
《造 里》
本日のお造り盛り合わせ つま物一式
《冷し煮物》
加賀太胡瓜スープ餡掛け 才巻海老葛煮 ヤングコーン 小玉葱 二色万願寺
《焼 肴》
太刀魚青紫蘇焼き はじかみ 姫竹黄味醤油焼き 丸十カステラ 天豆白扇揚げ
《留 肴》
新牛蒡と穴子の柳川風 茗荷 花山椒
《食 事》
新生姜ご飯 三葉 梅肉 赤出汁 香の物盛り合わせ
《デザート》
本日のデザート
豆乳寄せ 白瓜 花穂 辛子 黒大豆餡 蛸湯引き緑酢添え 白芋茎 海葡萄 酢取茗荷 新蓴菜 鮑 マイクロトマト 吸酢
《お 椀》
伊佐木抹茶葛打ち 小茄子 菖蒲独活 小メロン 梅肉
《造 里》
本日のお造り盛り合わせ つま物一式
《冷し煮物》
加賀太胡瓜スープ餡掛け 才巻海老葛煮 ヤングコーン 小玉葱 二色万願寺
《焼 肴》
太刀魚青紫蘇焼き はじかみ 姫竹黄味醤油焼き 丸十カステラ 天豆白扇揚げ
《留 肴》
新牛蒡と穴子の柳川風 茗荷 花山椒
《食 事》
新生姜ご飯 三葉 梅肉 赤出汁 香の物盛り合わせ
《デザート》
本日のデザート

料理長おまかせ和食会席「金-kin-」7月8月
《先 付》
枝豆豆腐 雲丹 枝豆 星パプリカ 美味出汁ジュレ 蕃茄和え 白瓜 とちぎ軍鶏 長芋 鱚唐味和え 茄子、ズッキーニ南蛮 クコの実
《お 椀》
鱧葛打ち 短冊野菜 瓢胡瓜 小梅
《造 里》
本日のお造り盛り合わせ つま物一式
《冷し煮物》
冬瓜スープ煮 才巻海老梅煮 琥珀寄せ 南京 ミニトマト オクラ 塩麹餡
《焼 肴》
鮎一夜干し蓼焼き はじかみ 山桃シロップ漬
《留 肴》
鰻ざく 胡瓜 若布 酢取茗荷 ラディッシュ 針生姜 黄味泡酢
《食 事》
蜆ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ
《デザート》
本日のデザート
枝豆豆腐 雲丹 枝豆 星パプリカ 美味出汁ジュレ 蕃茄和え 白瓜 とちぎ軍鶏 長芋 鱚唐味和え 茄子、ズッキーニ南蛮 クコの実
《お 椀》
鱧葛打ち 短冊野菜 瓢胡瓜 小梅
《造 里》
本日のお造り盛り合わせ つま物一式
《冷し煮物》
冬瓜スープ煮 才巻海老梅煮 琥珀寄せ 南京 ミニトマト オクラ 塩麹餡
《焼 肴》
鮎一夜干し蓼焼き はじかみ 山桃シロップ漬
《留 肴》
鰻ざく 胡瓜 若布 酢取茗荷 ラディッシュ 針生姜 黄味泡酢
《食 事》
蜆ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ
《デザート》
本日のデザート
