レストラン
白山会席

旬の食材を贅沢に使い、職人のこだわりが一皿一皿味わえる本格的な会席コースです。
6月30日までは17:30と19:00の2部制でのご案内となります。
レストラン | ウインドブレイク(和洋レストラン) |
---|---|
コース名 | 白山会席 |
コース種別 | 和食 |
料金 |
11,000円 |
開催期間 |
2023年9月4日(月) ~ 2023年11月25日(土) 除外日 :休館日 |
時間 |
1回目:17:30 ~ 2回目:19:00 ~ |
予約について | 前日17時00分まで |
注意事項 | ※食品アレルギーのある場合は予約時にお伝えください。 ※満席の場合はメニュー、お時間等、ご希望に添えない場合もございます。 【ご連泊のお客様及び同一期間内にご利用のお客様へのお願い】 「ご連泊のお客様」及び「同一期間内にご利用のお客様」で、お料理内容を変更希望の場合は必ずご予約時に「2回目以降料理変更希望」の旨をお申しつけください。 特にご指定のない場合は御連泊であっても同じ料理をご提供をさせて頂きます。予めご了承お願い致します。 ※なお、食材の内容は季節・仕入れ状況により変更になる場合がございます。(写真はイメージです。) |
---|
白山会席(和食)
座付
地物野菜の摺り流し 結いファームの青豆豆乳
造り八寸
春慶重箱仕立て 焼松ともって菊のお浸し 秋刀魚小袖寿司 新銀杏翡翠 里芋雲丹ひしお焼(お月見) ばい貝と舞茸の梨酢あえ いちょう丸十 零余子真丈 合鴨つみれ旨煮
御吸物土瓶蒸し
松茸 甘鯛 巻湯葉 焼き茄子 三つ葉 酢橘
合魚
子持ち鮎の幽庵焼
強肴
蓮根饅頭 蟹身鋳込み
御飯物
新米こしひかり釜炊き 黒毛和牛時雨煮 はまなみそ 手造り蒟蒻ピリ辛煮 三方梅 烏賊の黒造 らっきょ赤ワイン漬け
デザート
無花果の西京煮と糀ソルベ
地物野菜の摺り流し 結いファームの青豆豆乳
造り八寸
春慶重箱仕立て 焼松ともって菊のお浸し 秋刀魚小袖寿司 新銀杏翡翠 里芋雲丹ひしお焼(お月見) ばい貝と舞茸の梨酢あえ いちょう丸十 零余子真丈 合鴨つみれ旨煮
御吸物土瓶蒸し
松茸 甘鯛 巻湯葉 焼き茄子 三つ葉 酢橘
合魚
子持ち鮎の幽庵焼
強肴
蓮根饅頭 蟹身鋳込み
御飯物
新米こしひかり釜炊き 黒毛和牛時雨煮 はまなみそ 手造り蒟蒻ピリ辛煮 三方梅 烏賊の黒造 らっきょ赤ワイン漬け
デザート
無花果の西京煮と糀ソルベ
【ご連泊のお客様及び同一期間内にご利用のお客様へのお願い】 お料理内容を変更希望の場合は必ずご予約時に「2回目以降料理変更希望」の旨をお申しつけください。 特にご指定のない場合は連泊であっても同じ料理をご提供をさせて頂きます。予めご了承お願い致します。 ※食材内容は季節・仕入れ状況により変更になる場合がございます。 (写真はイメージです。)

白山会席(和食)
座付
地物野菜の摺り流し 結いファームの青豆豆乳
造り八寸
春慶重箱仕立て 焼松ともって菊のお浸し 秋刀魚小袖寿司 新銀杏翡翠 里芋雲丹ひしお焼(お月見) ばい貝と舞茸の梨酢あえ いちょう丸十 零余子真丈 合鴨つみれ旨煮
御吸物土瓶蒸し
松茸 甘鯛 巻湯葉 焼き茄子 三つ葉 酢橘
合魚
子持ち鮎の幽庵焼
強肴
ごちそうレシピ2023 西川達也入賞作品 錦秋 白山連峰の恵 雪室蕎麦がき 治部煮仕立て
御飯物
新米こしひかり釜炊き 黒毛和牛時雨煮 はまなみそ 手造り蒟蒻ピリ辛煮 三方梅 烏賊の黒造 らっきょ赤ワイン漬け
デザート
無花果の西京煮と糀ソルベ
地物野菜の摺り流し 結いファームの青豆豆乳
造り八寸
春慶重箱仕立て 焼松ともって菊のお浸し 秋刀魚小袖寿司 新銀杏翡翠 里芋雲丹ひしお焼(お月見) ばい貝と舞茸の梨酢あえ いちょう丸十 零余子真丈 合鴨つみれ旨煮
御吸物土瓶蒸し
松茸 甘鯛 巻湯葉 焼き茄子 三つ葉 酢橘
合魚
子持ち鮎の幽庵焼
強肴
ごちそうレシピ2023 西川達也入賞作品 錦秋 白山連峰の恵 雪室蕎麦がき 治部煮仕立て
御飯物
新米こしひかり釜炊き 黒毛和牛時雨煮 はまなみそ 手造り蒟蒻ピリ辛煮 三方梅 烏賊の黒造 らっきょ赤ワイン漬け
デザート
無花果の西京煮と糀ソルベ
【ご連泊のお客様及び同一期間内にご利用のお客様へのお願い】 お料理内容を変更希望の場合は必ずご予約時に「2回目以降料理変更希望」の旨をお申しつけください。 特にご指定のない場合は連泊であっても同じ料理をご提供をさせて頂きます。予めご了承お願い致します。 ※食材内容は季節・仕入れ状況により変更になる場合がございます。 (写真はイメージです。)
