レストラン
奏 かなで

和食のメニューで一番スタンダードな会席でございます。
比較的リーズナブルな価格ではありますが、本格的な会席をご用意しておりますので、お気軽に「和」の心と日本伝統の味を感じて頂けます。
季節の食材を使った色鮮やかなお食事を是非目と舌でお楽しみ下さい。
レストラン | 日本料理 新樹 |
---|---|
コース名 | 奏 かなで |
コース種別 | 和食 |
料金 |
2022年9月30日まで 8,250円 2022年10月1日より 9,075円 |
開催期間 |
2022年4月1日(金) ~ 2023年3月31日(金) 除外日 :◆休館日 |
時間 |
1回目:17:20 ~ 2回目:18:00 ~ 3回目:18:30 ~ 4回目:19:30 ~ |
予約について | 当日15時00分まで |
奏【7月-8月】
旬肴
・雲丹とつる紫の浸し 糸賀喜 ・唐黍豆富 泡チーズ 塩たらこ ・心太 酢醤油 針海苔 ・蝦蛄と水茄子の難波和え
御椀
清汁仕立 鱸葛打ち 含み豆富 水玉ラディッシュ 青柚子
グレードアップ
早松茸と炙り鱧の土瓶蒸し 玉蜀黍麩 酢橘(¥1,980)
造里
旬魚盛り合せ 添え野菜 信州奏龍味噌
蓋物
鱧香煎揚げ 甘長唐辛子 ゆば 美味出汁
焼肴
夏かます黒胡椒衣焼き 枝豆茶巾絞り 牛蒡煎餅 茗荷果実酢漬け
食事
蕃茄御飯 土用蜆汁 信州合せ味噌仕立 香の物
グレードアップ羽釜炊込み御飯(二人前より)
・のどぐろ ¥2,750 ・とうきび 鰹バター ¥3,080
水菓子
あんみつ バニラアイス 木苺 旬の果実
・雲丹とつる紫の浸し 糸賀喜 ・唐黍豆富 泡チーズ 塩たらこ ・心太 酢醤油 針海苔 ・蝦蛄と水茄子の難波和え
御椀
清汁仕立 鱸葛打ち 含み豆富 水玉ラディッシュ 青柚子
グレードアップ
早松茸と炙り鱧の土瓶蒸し 玉蜀黍麩 酢橘(¥1,980)
造里
旬魚盛り合せ 添え野菜 信州奏龍味噌
蓋物
鱧香煎揚げ 甘長唐辛子 ゆば 美味出汁
焼肴
夏かます黒胡椒衣焼き 枝豆茶巾絞り 牛蒡煎餅 茗荷果実酢漬け
食事
蕃茄御飯 土用蜆汁 信州合せ味噌仕立 香の物
グレードアップ羽釜炊込み御飯(二人前より)
・のどぐろ ¥2,750 ・とうきび 鰹バター ¥3,080
水菓子
あんみつ バニラアイス 木苺 旬の果実
奏【9-10】
旬肴
・秋刀魚と錦糸瓜の浸し ・胡麻豆富 雲丹 ・里芋けしの実揚げ ・蕪とあわび茸の東寺和え
御椀
菊花仕立 白舞茸葛茶巾 紅葉大根 菊の葉 へぎ小梅
グレードアップ
松茸と赤矢柄の土瓶蒸し つる菜 松葉柚子 酢橘 (¥2,200)
造里
旬魚盛り合せ 添え野菜 信州奏龍味噌
蓋物
豊年蒸し 大黒占地 もちきび 美味出汁
焼肴
太助大丸茄子吹き寄せ焼き 紅葉人参 木の葉南瓜 穴子 菊花大根
食事
栗おこわ 胡麻塩 汁物 信州合せ味噌仕立て 香の物
グレードアップ羽釜炊込み御飯(二人前より)
・のどぐろ ¥3,080 ・松茸 ¥4,950
水菓子
胡桃どらやき 旬の果実
・秋刀魚と錦糸瓜の浸し ・胡麻豆富 雲丹 ・里芋けしの実揚げ ・蕪とあわび茸の東寺和え
御椀
菊花仕立 白舞茸葛茶巾 紅葉大根 菊の葉 へぎ小梅
グレードアップ
松茸と赤矢柄の土瓶蒸し つる菜 松葉柚子 酢橘 (¥2,200)
造里
旬魚盛り合せ 添え野菜 信州奏龍味噌
蓋物
豊年蒸し 大黒占地 もちきび 美味出汁
焼肴
太助大丸茄子吹き寄せ焼き 紅葉人参 木の葉南瓜 穴子 菊花大根
食事
栗おこわ 胡麻塩 汁物 信州合せ味噌仕立て 香の物
グレードアップ羽釜炊込み御飯(二人前より)
・のどぐろ ¥3,080 ・松茸 ¥4,950
水菓子
胡桃どらやき 旬の果実