周辺案内

- 「湖畔の美しい風景に
豊富な美術館やレジャースポットも」木々の間を駆けるゴーカートや塩沢湖を一周できるボートなど多彩なレジャースポットが充実しています。
貴重な古別荘も移築されているため四季を通じて軽井沢らしさに浸れます。
- 9:00~17:00
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖217
- 0267-46-6161
- 11月末まで無休(美術館は展示入替時休館)
- 220台(GW/夏季/秋季土日祝有料 普通車1回500円)
- 「自然地形を活かしたこだわった造りと光あふれる、
明るいパワースポット」美術館だけでなく、ガーデンや浅野屋さんのカフェやミュージアムショップも併設しています。
- 9:30~17:30(入館は16:30まで)
- 〒389‐0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉815
- 0267-46-6565
- 火曜日(祝日と、GW、7〜9月は開館)冬期休館:12月26日より2月末日
- 有
- 軽井沢絵本の森美術館と隣接したエルツおもちゃ博物館の2つの施設があります。
美術館だけでなくカフェや絵本の森の美術館では四季折々のお花が咲いた道を通りながら鑑賞できます。
- 3~11月 9:30~17:00/12月・1月 10:00~16:00
- 〒389‐0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉182/〒389‐0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉193
- 0267-48-3340
- 火曜日 GWおよび7月~9月は開館 冬季休業1月~2月末 12~1月要問合せ
- 有
- 「湯川の清流に寄り添うように自生していた100 本を超えるハルニレ(春楡)の木々たちと、モダンな建物をウッドデッキでつないだ、小さな街」。レストランやカフェ、セレクトショップがございます
- 各店舗により異なります。
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
- 0267-45-5853
- 年中無休 ただしお店によって定休日有 要問合せ
- 平日無料 土日祝 1時間毎 300円
- 軽井沢駅・中軽井沢駅から無料送迎シャトルバス有
- 18号線にひっそりただずむ、地元の食材を活かしたケーキ屋さんテイクアウト可 カフェとしても併設してます。素敵な看板犬が出迎えてくれます。
- 11:00~18:00
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉798
- 0267-45-3081
- 木曜日 1月末~2月末まで冬季休業
- 有 数多くはございません。
- 地元も食材や地域の特色を活かした、霧下野菜の販売、白ほたる豆富のカフェとアトリエドフロマージュなどレストランもございます
- 9:00~17:00
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1
- 0267-45-0037
- 水曜日 年始休業12/31~1/5
- 有
- 長野ワインや高品質な商品を豊富に取り揃え、軽井沢土産も買えます。ミカド珈琲も併設しており、また買った商品を宅急便で送ることもできます。ツルヤ オリジナル商品がおすすめです。
- 観光地やホテル周辺の施設へ出掛ける際にぜひご利用ください
- 9:00~18:00
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉塩沢526
- 0267-45-7200
- 要問合せ 11月末~3月末まで
- 普通自動車1日(8時間)1台につき 1500円
- スケート、フィギュア、カーリング、アイスホッケー、テニス、野球、サッカーなどのトレーニング施設などにご利用いただける軽井沢町の総合スポーツ施設です。
- 通年。施設ごとに営業時間が変わります。
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1157-6
- 0267-48-2145
- 無休
- 有
- 各施設ごとに利用料金が掛かります。HPご参照下さい。
- 高さ3m、幅70mと連なる滝は、地下水が岩肌から湧き出したもので、絹糸のような水が幾重にも降り注ぎで白糸の滝になります。駐車場から遊歩道で歩く道のりもまた程よく、滝に到着するまでの楽しみが増えます。
- 通年。夏季の限定でプロジェクションマッピングや冬季では神秘的な人工の
- 〒389-0100 長野県北佐久郡軽井沢町~白糸ハイランドウェイの途中
- 0267-45-5538
- 無休
- 20メートル位に渡り、路肩に止めるスペースあり。無料。
- 通年
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町六本辻
- 0267-45-8579
- 無休
- 200台
- 1年通じていちご狩りが出来ます。軽井沢高原地帯という良質な環境で栽培した、こだわりのいちごをご賞味ください。